「機会コスト」| Opportunity Cost

🎄 メリークリスマス!ワンウェイです。 

🎄

この記事はチームスピリット Advent Calendar 2019の第6日目に掲載されます~

f:id:oneway1106:20191205200621p:plain

今日は、「機会コスト」の観点から、軽くに2019年の反省を書いてみたいと思います。最近、GACKT様の「選択肢を増やすのはいいことだと思ってない?」GACKTが教えてくれた“幸せのつかみ方」というインタービューを読んでて、すごく感動しました。この日記の一部は日本語で書きます。ww

 

🎄 Hello Everyone--Merry Christmas! 

🎄

This is Wan Wei. My 2019 can be summarised in one economic concept known as "opportunity cost", so I shall write about it here! Recently I read an interview with the J-rock star Gackt and was pretty inspired by some of his ideas towards the concepts of "knowing yourself", "choices" and "happiness". This post is written partly in Japanese because recently I felt inspired to practise Japanese.

 

「機会コスト」について

18歳の時、「将来、エコノミストになりたい!」という夢がありました。

このゴールを目指して、シンガポール国立大学ですごく真面目な経済学専門の大学生でした。経済学の勉強で、重要なコンセプトの一つは「機会コスト」です。

 

機会コストの辞書定義は:

「一つのことを選択、実行した場合の、ほかの選択池を実行していた場合に得られていたであろう利益のこと。」

 18歳の私、「機会コスト」というコンセプトは理性的なコンセプトだと思いました。

f:id:oneway1106:20191125175619p:plain

しかし、年を取ればとるほど、「機会コスト」というコンセプトは徐々に理性的じゃなくて感情的だと気付いた。

人は皆んな感情的な生き物ですから。辛い時、本質から目を逸らし安いです。傷付いたことがあったから、また傷付くことが怖いために予防線を張ってしまって、「私は理性的なモノだけを信じてます」と自分に言い聞かせます。そして、自分の感覚を閉ざしちゃいます。

自分の「機会コスト」を深く理解して判断する為に、自分の価値観や物差しを知らなければならないと思います。

つまり、「機会コスト」が上手に判断するかどうか「自分の心の知能指数」次第です。

Read more